美女と野獣“魔法のものがたり”の待ち時間とスタンバイパスを解説!過去最長のライドアトラクション!

TDL

※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

美女と野獣のアトラクションは、村の先にそびえる「美女と野獣の城」を舞台に、映画の名曲に合わせて踊るように揺れる魔法のカップに乗り、映画のストーリーに沿っていくつもの名シーンをめぐるライドアトラクションです。

ニューファンタジーランドにオープンした目玉アトラクションとなり、ベイマックスのハッピーライドと人気を二分しています。


その為、平日でも90分以上の待ち時間などはしばしば!
土日・祝日となれば100分以上の待ち時間が当たり前の大人気アトラクションです。

 

✔︎この記事では、「美女と野獣“魔法のものがたり”」に乗る為の待ち時間やスタンバイパス。
スタンバイパスの取得方法や発券状況、スタンバイパスなしで乗れるのか?など気になるところを解説していきます!


どうも、こも/𝕜𝕠𝕞𝕠です

 

LINK   ▶︎▶︎公式 美女と野獣魔法のものがたり

 

 

【2025年:最新情報】美女と野獣“魔法のものがたり”は現在スタンバイパスは発券されていません。
美女と野獣“魔法のものがたり”は、ディズニー・プレミアアクセス(有料)のにも対応しています。

 

 

過去最長のライドアトラクション!美女と野獣“魔法のものがたり”

美女と野獣“魔法のものがたり”とは
美女と野獣“魔法のものがたり”とは

 

高さ約30mの「美女と野獣の城」の中にある、大型アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」

映画の名曲に合わせて、踊るように揺れる魔法のカップに乗り、映画のストー リーに沿っていくつもの名シーンをめぐるアトラクションです。深皿型のライドに乗り、ディズニー映画『美女と野獣』の名シーンを映画の名曲とともに巡る日本オリジナルのライドタイプのアトラクション。

 

森の奥にある野獣の棲む城に足を踏み入れると、魔女の強力な 魔法によって王子から姿を変えられた野獣とベルの出会いのシーンより、ゲストの“魔法のものがたり”をめぐる体験が始まります。

 

 
こも/komo
食器達が歌い出すシーンや、ベルと野獣がダンスをするシーンなど、まるで映画の中に入り込んだかのような素晴らしい体験をすることができます!
 

 

乗り場は6つのコーヒーカップ型ライド(1台最大10人乗り)が並ぶ大規模なもの

乗り場は6つのコーヒーカップ型ライド(1台最大10人乗り)が並ぶ大規模なもの
美女と野獣:乗り場は6つのコーヒーカップ型ライド

 

ゲストを乗せた魔法のカップは、まるで生きているかのように動いたり回ったりしながら、映画の世界をめぐります。ルミエールやチップたちとの晩餐会など数々の名シーンを体験することができます。

 

ルミエールの歌声に合わせてたくさんの食器と共に、まるでお皿自身が音楽にあわせて踊っているかのように座席部分が揺れ動きながら、ライドが縦横無尽になめらかに進んでいきます。

 

映画の名シーンが再現!

美女と野獣:アトラクションシーン
美女と野獣:アトラクションシーン

 

雪に覆われた庭でベルと野獣の心の距離を縮めていくシーンでは氷の上を滑るようにと、シーンに合わせて感情豊かに、ゲストは魔法に満ちたものがたりの世界にどんどん引き込まれていきます。

 

魔法のバラの花びらがすべて散る前に、ふたりは真実の愛を見つけ、魔女の魔法を解くことができるのでしょうか?
野獣の心の扉を開こうとするベルのロマンチックな冒険の旅が楽しめます。
 

 

 
こも/komo

ディズニープリンセス ベルのほか、野獣、ルミエール、コグスワース、ポット夫人、チップなど数々のキャラクターが登場するアトラクション。

 

 

城の中は、『美女と野獣』のストーリーが感じられるような作りになり、ゲストは待ち時間も楽しむ事が出来ます。

 

 

美女と野獣:名曲とともに語られる物語

美女と野獣“魔法のものがたり”は傑作
美女と野獣“魔法のものがたり”は傑作

 

コンロのシェフに見送られ、魔法のカップとともに訪れるのは「ひとりぼっちの晩餐会」の会場。
ルミエールの合図で、これまで穏やかだった魔法のカップが踊り出します。

 

 

 
こも/komo

少し肌寒い、雪の積もる庭でベルと野獣の距離が近づく「愛の芽生え」

 

やや控えめに表現された「夜襲の歌」。
全てのゲストを驚きと感動で包む真実の愛。
最高のカメラワークで夜明けを迎える「美女と野獣」。
 

 

 
こも/komo

何度乗っても泣いてしまう、素晴らしい体験がゲストを待っています。

 

 

人形(オーディオアニマトロニクス)の進化、プロジェクションマッピングなどの最新技術を、ゲストを映画『美女と野獣』を誘うための手段として使用。魔法のカップでの出来事は、どうかご自身で体験してください。
 

 

 

美女と野獣“魔法のものがたり”の待ち時間

美女と野獣“魔法のものがたり”のスタンバイパスでの待ち時間
美女と野獣“魔法のものがたり”:待ち時間とスタンバイパス

 

スタンバイパスは、アトラクションの待ち列に並ぶための整理券のため、スタンバイパスを持っていても数十分待つ場合があります。

 

 

 
こも/komo

1日の待ち時間の推移は、平日・休日であまり変化はありませんが、やはり休日の方が若干待ち時間は伸びている傾向です。

 

 

東京ディズニーランドのアトラクションでは1番待ち時間が長い大人気アトラクションであり、開演してすぐに向かうゲストが非常に多いです。

 

その為、待ち時間がピークは開演直後から始まりずっと続きます。
開園してすぐ美女と野獣“魔法のものがたり”に乗りたい方は、待ち時間が長くなる傾向があるので、気をつけてください。

 

待ち時間は、閉園時間に近づくにつれ、少なくなっていく傾向です。スタンバイパスの時間帯をあえて遅くするというのも待ち時間を短くするには一つの手です!

 

 

 
こも/komo
上述した通り、「美女と野獣”魔法のものがたり”」の平均待ち時間はディズニーランドの中でもトップの待ち時間で、平日・休日ともに、100分前後の待ち時間が当たり前のようにあります。


開園直後に一気に待ち時間が長くなりますが、開園から1時間が経過したくらいから、徐々に待ち時間は落ち着いてきます。
皆考えることは同じなので大人気アトラクションだから開演してすぐに並ぼうとするのでしょう!

 

18時くらいになってくると、もっと待ち時間が少なくなる傾向が!
日中の半分以下まで落ち着くこともありますので、ラインカットに気を付けながら閉園間際に並ぶのも時間を有効に使えて良いですよ!

 

「美女と野獣”魔法のものがたり”」は、パーク全体の混雑に合わせて待ち時間が変動します。
春休みや夏休みなどの繁忙期は待ち時間が伸びますし、閑散期には待ち時間が減少していく傾向です。

 

特に3月と12月は、1年の中でも最も待ち時間が伸びる季節!
3月は春休みや卒業旅行などで、12月は冬休みやクリスマスがあるので、パーク全体が混雑しやすい時期となっています。

 

プレミアアクセス(有料パス)で待ち時間を短じかく!

美女と野獣:DPA
美女と野獣:外観 DPAで待ち時間を短縮

 

待ち時間を短くしたい場合には、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)という有料パスを購入するという手もあります。


プレミアアクセスは、有料ファストパスのようなサービスで、パークチケットと別料金が必要になってしまいますが、ファストパスのように待ち時間を短縮できるサービスです。遠方から時間をかけてきている方などは購入を検討するのも良いでしょうね。

 

「美女と野獣”魔法のものがたり”」のプレミアアクセスは、2,000円/1人です。
パークチケットのように年齢区分はなく、大人も子どもも一律の料金になります。

 

 

美女と野獣“魔法のものがたり”のスタンバイパス

美女と野獣“魔法のものがたり”のスタンバイパス
美女と野獣“魔法のものがたり”のスタンバイパスは現在発行されていません

 

美女と野獣“魔法のものがたり”はスタンバイパス対象ではなく、当面の間スタンバイパスは発券されません。
現在、東京ディズニーランドでスタンバイパスが発行されているアトラクションはなしとなっています!
 

 

 
こも/komo
「美女と野獣“魔法のものがたり”」のスタンバイパスが発券される場合、ディズニーランドのアトラクションの中で最も早くスタンバイパスの発券が終了する傾向です。
 

 

美女と野獣“魔法のものがたり”のスタンバイパスは、入園後、最優先で取得するのがおすすめです。

 

美女と野獣“魔法のものがたり”:スタンバイパスの取得方法

 
①パークの入園エントランスを通過する
②公式アプリのホーム画面にスタンバイパスのマークがあるのでマークを押します
③アトラクションかショップを選びます(今回の場合はアトラクションを選びます)
④パークチケット選択画面になるので、一緒にアトラクションを利用する人のパークチケットをスキャンします。
⑤コンテンツ選択画面になるので、希望のアトラクションを選びます(今回の場合は「美女と野獣“魔法のものがたり”」)
⑥内容確認画面になるので、内容が間違っていないか確認の上、取得ボタンを押します
⑦ホーム画面に取得のプランが表示されたら成功で、指定の時間帯(5分前に表示あり)にスタンバイ列に並びます
⑧QRコード読み取り機の場所まで来たら、キャストの指示にしたがって公式アプリのQRコードを読み取らせたらあとはアトラクションを楽しみましょう

 

 

美女と野獣“魔法のものがたり”はスタンバイパスなしでOK!

美女と野獣“魔法のものがたり”のスタンバイパスでの待ち時間
美女と野獣“魔法のものがたり”:現在スタンバイパスは発行なし

スタンバイパス対象のアトラクションでも、その日の混雑状況によっては、終日スタンバイパスなしで乗れる場合や、一部の時間帯限定でスタンバイパスなしで乗れる場合があります。

美女と野獣“魔法のものがたり”はスタンバイパスなしで乗れるアトラクションの為、並んで乗ることができます。

 

スタンバイパスなしで乗れるかどうかを確認する方法

美女と野獣:スタンバイパス確認
美女と野獣:スタンバイパスなしでも可能か確認するにはピンク色のアイコンが目印

美女と野獣“魔法のものがたり”スタンバイパスの発券状況は上記の写真のSマークが目印になります。


 
こも/komo
まず、ディズニー公式アプリを開き、マップの画面で美女と野獣“魔法のものがたり”の場所を表示させます。



すると、スタンバイパスがなければ乗れない場合には、上の画像で丸で囲んで示したSマークが表示されます。
スタンバイパスがなくても乗れる場合には、具体的な待ち時間が「○分待ち」の形で表示されます。
 

美女と野獣の魔法のものがたりは映画の世界観を体験できるアトラクション


今回は「美女と野獣“魔法のものがたり”」の待ち時間とスタンバイパスの内容を簡単にまとめてお伝えさせていただきました。


お城の中のちょっとした小物たちにもよく見ると映画を見ていた人ならわかるような小ネタがはいっていたりと、乗るまでにもかなり楽しみのあるアトラクションだと思います。
美女と野獣をまだご覧になった事がない方は、事前に見ていく事をおすすめします。

より理解深まりながらアトラクションを楽しむことができますよ。

 

現在はスタンバイパスが休止されましたが、待ち時間を短縮するにはプレミアアクセスの購入を検討するのもあり!
また、開園直後は一斉にみんな向かう傾向にあるので非常に混雑します。


18時以降から閉園近くが待ち時間は落ち着く傾向にあるので、ラインカットに気をつけながら並ぶのも良いです。攻略のポイントが分かれば、待ち時間を考慮して美女と野獣を楽しむことができると思いますので、この記事が参考になると嬉しいです。

 

 

 

 

ディズニーな毎日をプラスしよう

Disney+ (ディズニープラス)ディズニー公式動画配信サービス
Disney+(ディズニープラス)

配信作品すべてが見放題
プレミア アクセスで上映中の映画を視聴可能
ディズニープラスオリジナル作品が豊富
音声&字幕機能が英語学習に最適
ダウンロードすればオフラインでも楽しめる

\ドコモから入会するとディズニーDXアプリも使えてお得!/
ディズニープラスの申込みはこちら

年間プランの申込みはこちら

 

\今すぐシェアしよう!/
>ー世界のディズニーパークで「お金」「時間」に「制限」なく遊び尽くす人生をー

ー世界のディズニーパークで「お金」「時間」に「制限」なく遊び尽くす人生をー

当サイト「Disney Focusでは、超絶ブラック企業勤務から脱出し、時間や場所に関係なく海外パークを飛び回れるようになった理由・何にも縛られず自分の人生を「Disney」に「Focus」している少々雑ながらフッ軽海外パークの様子をお届けします。 日本のパークと海外パークを行き来しながら、ゆるーく生きています

CTR IMG