ラ・タベルヌ・ド・ガストンのメニュー・予約・待ち時間を解説!おすすめは1つ

TDL

※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

東京ディズニーランドのレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」に行ってきました。お店のメニューを全て実食したのでレビューします。


映画『美女と野獣』の世界観が楽しめる新レストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」別名「ガストンの酒場」とも呼ばれ、ボリューミーなパンメニューを中心に提供しています。場所や内装、メニューや値段をまとめて紹介していきます。ラ・タベルヌ・ド・ガストンで食事をして、美女と野獣の世界を堪能しましょう。

 

どうも、こも/𝕜𝕠𝕞𝕠です

 

販売されているスーベニアランチケースなども含めて記事にしていきたいと思います。男らしくワイルドなイメージのガストンにぴったりなボリューム感のある美味しいパンが集まっています。

 

ちなみに、“taverne”はフランス語で酒場の意味です。
 

ガストンの酒場をモチーフにしたこのレストランでは、ビールをイメージしたソフトドリンクや、軽食どれを食べても美味しいです。

 

パンやホットドッグを販売している店舗はパーク内に色々ありますが、パン生地自体のクオリティ・食感から完成度までパン系フードでは本格的で1番ではないかと。
 
パンは美味しく非常に満足感ありボリューミー。コスパは良いと言えます。
それゆえ、安易に軽食にと考えると量が多すぎるかもしれません。逆に言えば食費を削りたい・パークで遊ぶ時間を有効に使いたいと言う方には良いです。

 

LINK   ▶︎▶︎公式 ラ・タベルヌ・ド・ガストン

 

 

ディズニー夢シェア会:アイキャッチ
ディズニー夢シェア会:毎月いろいろな方が参加しています!


目次

ラ・タベルヌ・ド・ガストンとは

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:外観
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:外観

「美女と野獣エリア」に出来たレストランとして、映画の美女と野獣に出てくる悪役?である、「ガストン」のレストランです。美女と野獣のガストンのシーンで登場する酒場がモデルとなっています。

 

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」は、挿入歌「強いぞ、ガストン♪」のシーンで登場する酒場がモデルとなっています。カウンターサービスのレストランである「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」は、約200席もの座席数を備えています。
 

ガストン自慢の鹿の角が飾られた「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」では、ガストンも満足すること間違いなしのメニューが並んでいます

 

 
こも/komo
メニューは、ボリューミーなパンメニュー!
 

東京ディズニーランドの数あるパン系メニューの中でも、クオリティ面ではダントツの印象を受けます。映画「美女と野獣」の世界観に浸りながら、おいしいパンメニューを味わってください!

 

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」は、約200席と店内は広い作りとなっており、強いぞガストンの世界観がよく作り込まれています。予約がなくても利用することができます。
 

メインとなるのは、男らしさ満載のアソートプレート、ハンターズ・パイ、クロックムッシュの3種類です。

 

 
こも/komo

また、ガストンらしからぬ?美味しいスイーツなどもあります

 

ビール?っぽいエセドリンクもあります。これは是非注文してほしい品です。

 

 

エリアファンタジーランド
サービスタイプカウンターサービス:好きな料理をお選びレジで会計後、カウンターで受け取る
座席数約200席
特徴アルコール提供店舗

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストンは予約は不要

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:2022年6月から予約不要に!
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:2022年6月から予約不要に!
ラ・タベルヌ・ド・ガストンはニューファンタジーランド新設・オープンからしばらくは事前予約が必須のレストランでしたが2022年6月からは予約不要になっています。
 
これは、ありがたい・・・
 
ただ、予約なしとなるとピーク時はしっかりと混雑し人気ですから並ぶ可能性が非常に高くなってきます。

 
こも/komo
なるべくピーク時を避けた利用が望ましいでしょう。
 

ラ・タベルヌ・ド・ガストンの待ち時間・混雑状況

ラ・タベルヌ・ド・ガストンの待ち時間・混雑具合は予約制ではなくなったので現地で実際に利用してきました。

今回はランチタイムとディナータイム前の11:30頃と17時頃にラ・タベルヌ・ド・ガストンを訪れたところ、店内はほぼ満席でテラス席に若干の空席あり。17時頃は店内も若干の空きがあり、テラスはほぼ空席でした。

⭕️推察できるのは、パレードが終わった後に立ち寄ってお茶をする人が多いため、ランチ時とパレード後が特に混雑する傾向にあります。逆に夜はショーとパレードがある為18・19時あたりは比較的落ち着く印象です。

 

空いている時間に利用したい人は、午前中早めの時間やディナータイムに行ってみるといいかもしれません。
 

ラ・タベルヌ・ド・ガストンの場所

出典:東京ディズニーリゾート

ラ・タベルヌ・ド・ガストンはファンタジーランドの「美女と野獣の村エリア」に位置しています。ファンタジーランドの中でも一際目を引く映画そのものの様なエリア・レストランの外観で熱量が違います。店の前にはガストンの噴水があるのですぐにわかると思います。

 

“La Taverne de Gaston”と書かれたお店の看板には、鹿の角と酒樽が飾られています!ぜひ目印として探してみてください!
 
 
分からなければお近くのキャストさんに聞いてみましょう
 
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:近くにはエリアのシンボルの野獣の城も!
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:近くにはエリアのシンボルの野獣の城も!

近くにはこのエリアのシンボルでもある野獣の城も。観なくても美味しく楽しめますが、出来れば美女と野獣の映画を観てからをおすすめします。理解度・楽しみがアップします。

 

ディズニーな毎日をプラスしよう

Disney+ (ディズニープラス)ディズニー公式動画配信サービス
Disney+(ディズニープラス)

配信作品すべてが見放題
プレミア アクセスで上映中の映画を視聴可能
ディズニープラスオリジナル作品が豊富
音声&字幕機能が英語学習に最適
ダウンロードすればオフラインでも楽しめる 

\ドコモから入会するとディズニーDXアプリも使えてお得!/
ディズニープラスの申込みはこちら

年間プランの申込みはこちら

 

美女と野獣の作品を観た方は

 

 

 

映画かよ!
 
 
と思ったか、凄すぎて感情表現できなかったと思います。それぐらいにエリアとレストランの完成度が細部まで高いです。
 
 

ラ・タベルヌ・ド・ガストンの限定メニュー

ラ・タベルヌ・ド・ガストンで販売されている、メニューを紹介します。期間限定メニューから定番メニュー・ドリンクメニューまで詳しく紹介します。

スパークリングカクテル(マスカットリキュール&グレープ):830円

スパークリングカクテル(マスカットリキュール&グレープ)のイメージ1
出典:©︎Disney
※アルコールドリンクです。
フルーティーなマスカットリキュールに、ミントとライムを合わせた、清涼感あふれるさっぱりとした味わいのカクテルです。

販売期間:2025年9月16日(火)~2025年10月31日(金)

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:メインディッシュ

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:メンディッシュの数々
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:メンディッシュの数々

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」で提供されているレギュラーメニューをまとめてご紹介していきます!

 

まずは、看板メニューである3種のパンメニューをまとめていきます!ガストンが大口を開けて食らいついていそうな、ボリューミーなパンばかりです!ラ・タベルヌ・ド・ガストンでは、食べ応えのあるボリューミーなパンが最大の魅力

 

 
こも/komo

また、スイーツやおつまみ・お酒が楽しめます

 

パンメニューをセットで注文すると、「フレンチフライポテト」と「ドリンクのチョイス」がついてきます。

プラス240円でソフトドリンクをベリーチアーズに変更可能です。
(生ビールはプラス390円、カクテルはプラス420円、ワインはプラス620円です)

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:全メニュー一気食いの写真ww
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:全メニュー一気食いの写真ww

どれも食べ応えのあるパンで、単品もしくはポテトとドリンクがついたセットがあります。個人的にはハンターズ・パイがおすすめです。中身がソース程度でなくしっかり具材のあるビーフストロガノフです。

 
 
こも/komo
おすすめは、メインディッシュのパンとドリンクのベリーチアーズです

 

アソートプレート:1,280円/セット:1,560円

どれにしようか迷っている方にはこちらが定番メニューになりますが、なかなかボリューミーです!
ラタトゥイユ&ポテトグラタン、プレッツェルドッグ、骨付きハーブフライドチキンがのったアソートプレートです。

 

クロックムッシュ:920円/セット:1,200円

ハムとチーズをはさんだホットサンドのクロックムッシュ。上にはソースとチーズがかかっていて食べ応えもあり、意外にもお腹に溜まるので軽食以上〜主食以下というところでしょう。女性はこれで充分お腹いっぱいになるかもしれません。

 

 

 
メインディッシュのパンは、全部で3種類あります。
  • アソートプレート
  • クロックムッシュ
  • ハンターズ・パイ(ビーフストロガノフ)

私のおすすめは次に紹介するハンターズ・パイです!
ボリューム・味・価格ともに満足できる商品です。

 

ハンターズ・パイ(ビーフストロガノフ):880円/セット:1,160円

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:最近は加齢で重くなってきたハンターズパイ、、、
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:最近は加齢で重くなってきたハンターズパイ、、、

ハンターズ・パイの違う味もありましたが、今回は新作のビーフストロガノフ味。サクサクなパイの中に、ビーフストロガノフが入っています。

 

表面にはパイで描かれた鹿の角。
このネーミングは、狩りが得意なガストンにちなんでいるのです。バターたっぷりのパイの中に粗挽きビーフ入りシチューとマッシュポテトが詰まっていて、食べごたえがあります。

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ハンターズパイの中はこんな感じ!
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ハンターズパイの中はこんな感じ!

中はこんな感じ。マッシュポテトとビーフシチューは相性が良い!
アツアツなので気をつけて食べてくださいね。

 

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:サイド&デザートメニュー

続いて、ラ・タベルヌ・ド・ガストンのサイド&デザートメニューをご紹介!

 
こも/komo
ガストンの酒場ならではのメニューも多いです

スウィート・ガストン:480円

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:甘いガストン?なスイーツ
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:甘いガストン?なスイーツ

こちらは、力自慢のガストンをイメージしたカップデザート。カップの中に、ストロベリーゼリー&マンゴームース、上に甘酸っぱいラズベリーソースがかかったデザートです。

 

ガストンの衣装をイメージしたカラーとなっています。ガストンらしさとは真逆の商品でおもしろいですね。ガストンがデザインされたクッキーがついています。

 

赤と黄色を基調にしたガストンのコスチュームを、ストロベリーゼリー&マンゴームースと甘酸っぱいラズベリーソースで表現しています。力こぶを見せるガストンの絵が描かれたクッキー付きです。

 

ミックスサラダ:780円

野菜や豆、雑穀などが入ったミックスサラダ。食事にプラスしてみてはいかがでしょう!パークではなかなか野菜は摂れないのでサラダは嬉しい商品です。

 

ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル風味):500円

個人的に現在販売されているチュロスのフレーバーで3本の指に入るほど美味しい。まずアップルの香りがとても良い。まるでアップルパイを焼いているあの香り。

 

リンゴの甘い香りが魅力のアップルキャラメルチュロスです。香りは口全体に広がり、味覚だけでなく嗅覚までも満足させてくれる贅沢なチュロスです。

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:私のイチオシのアップルシナモン味
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:私のイチオシのアップルシナモン味
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ル・フウのお店の外観と壁の絵
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ル・フウのお店の外観と壁の絵

甘めの味付けですが、芳純なアップルの香りが甘くなりすぎない様に感じさせてくれます。パッケージには、ガストンの相棒「ル・フウ」がデザインされています。

 

オニオンハッシュドポテト:440円

カットしたじゃがいもと玉ねぎを丸めて焼いたオニオンハッシュドポテト。サクサク食感でパクパクいけちゃいます。

 

ガーリックシュリンプソース:110円

味の変化が楽しめるソースに新たにガーリックシュリンプ味が加わりました。海老とガーリックの風味がパン系パークフードには特に合います。

 

ブラック麻辣ソース:110円

ピリッと辛いブラック麻辣ソース!辛いものが好きな方にはおすすめで、私はチャイナボイジャーでよくプラスして味変しています。

 

スパイシーハリッサソース:110円

味の変化を楽しめるスパイシーなソースです!何にでも合う万能のスパイシーソースで、既存のメニューと合わせて楽しめます。いろんなメニューを旨辛にできるので、辛いものが好きな方にはおすすめで、私はよくハングリーベア・レストランでカレーに加えて味変を楽しんでいますが、辛いものが苦手な人にはおすすめできないくらいの辛さです。

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ドリンクメニュー

ラ・タベルヌ・ド・ガストンのドリンクメニューをご紹介します。

スペシャルベリーチアーズ(グレープ&ラズベリー):600円

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ガストンが大好きなビールをイメージ
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ガストンが大好きなビールをイメージ

ガストンが大好きなビールをイメージしたソフトドリンクです。炭酸ドリンクの上に、ホイップクリームがのった爽やかな味わい。よく混ぜて飲むものですが、最初は見た目を楽しみながら飲みましょう。

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:本物のビールみたいなベリー・チアーズ
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:本物のビールみたいなベリー・チアーズ
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:泡はホイップで未成年やアルコール苦手な方もOK!
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:泡はホイップで未成年やアルコール苦手な方もOK!

こうやって見ると本当にビールみたい!映画のように本物のビールで豪快に乾杯したいところですが、お酒が苦手なかたや未成年の方でも楽しめます。

ノンアルコールなので、お子様でも、映画さながらの乾杯を楽しめます。ホイップクリームがのった爽やかな味わいの炭酸ドリンクで、ガストンやル・フゥのように乾杯して楽しみましょう!

 

その他ドリンク

ラ・タベルヌ・ド・ガストンでは通常のソフトドリンク、アルコールドリンクともに販売されています。

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:スーベニアグッズ

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」で販売されているスーベニアグッズをご紹介します!なお、スーベニアグッズは1回の会計で、1人3セットまで購入できます!

スーベニアランチケース:対象メニューにプラス1,300円

パークモチーフのアイコンがデザインされたスーベニアランチケース。後ろにはシンデレラ城が描かれています。

 

スーベニアコースター:対象メニューにプラス600円

スーベニアコースターのイメージ1
(C)出典:©︎Disney

ソフトクリームに巻き付いたゴーストがなんともキュートなデザイン。裏面にもゴーストのアートがあしらわれています。

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:全メニュー制覇はもう動けなくなりますので2度とやりません笑
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:全メニュー制覇はもう動けなくなりますので2度とやりません笑

ラ・タベルヌ・ド・ガストンのメニューはボリューミーで満足できる味でした。お腹いっぱいです。こりゃ残りの計画していたパークフード・レストランは利用できそうにないや、、

こうなったので、前後に計画しているフード等がある方は参考までに。思いの外お腹一杯になりますよ。

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストンの店内

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:店内はなかなか豪華なつくり
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:店内はなかなか豪華なつくり

ラ・タベルヌ・ド・ガストンは店内まで映画、美女と野獣の世界が細かに表現されています。東京ディズニーリゾートの本気を感じます。携わってくれたキャストさんや業者さんに感謝です。

店内は陽が差すと明るく心地良いです。テラス席も大変おすすめです。

レジカウンター

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:店内のレジカウンター
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:店内のレジカウンター

レジ画面はアルコールの樽で出来ている!ガストンの店って感じ笑

 
こも/komo
こういう所、凝っててディズニーで見る大好きなポイントです

鹿の角の装飾

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:鹿の角のコレクションがズラリと並ぶ
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:鹿の角のコレクションがズラリと並ぶ

狩人であるガストンの腕自慢の数々でしょうか。店内の至る所に証の鹿の角が飾られています。劇中でもベルに、「酒場に飾ってある鹿の角を見に来ないか?」と誘っていました!

 

ガストンの肖像画

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ガストンこだわりの1部のインテリア類
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ガストンこだわりの1部のインテリア類

 

 

いや、椅子が大きすぎるだろ!!笑 

 

 

これがガストンのリアルなサイズ感か・・・大きなたくましい男であることはわかりましたが。この肖像画や椅子は映画でも登場したものになります。

少しナルシスト気質なガストンですが、キャラは憎めず美女と野獣の代表的なキャラクターですね。

 

肖像画の下には、ガストン専用のビールジョッキも置かれています。
このジョッキを使って、豪快にビールを飲むガストンを一目見てみたいものですね!
 

ガストンとル・フウの噴水

フォトスポットとしても人気の場所の噴水:日中
フォトスポットとしても人気の場所の噴水:日中

こちらは日中バージョン。これも分かりやすい目印になりますね。
特にフォトスポットとしても人気の場所で、噴水の周りには写真を撮るゲストが常にたくさんいる状態です。
ハロウィン時期にはベルとガストンの仮装が非常に多く集まります。

フォトスポットとしても人気の場所の噴水:夜の風景
フォトスポットとしても人気の場所の噴水:夜の風景

こちらは夜バージョン。日中とは変わって綺麗な色のグラデーション。写真を撮るゲストも多いスポットとなります。夜になると雰囲気があり少し落ち着いた印象になりますが、少し先の1番人気アトラクションから流れる動線にあるので、総じて、1日通してゲスト多めのエリアになります。

 

【まとめ】ラ・タベルヌ・ド・ガストンは男らしいメニューや待ち時間・混雑状況を紹介

ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ガストンらしいガッツリ系のパン屋さん
ラ・タベルヌ・ド・ガストン:ガストンらしいガッツリ系のパン屋さん

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」のメニューや待ち時間・混雑状況を解説してきました。やはり、パンはメインなのですが私は、是非ベリーチアーズも飲んで頂きたいですね。見た目も可愛くおすすめです。

 

整理すると

🔶予約は不要
🔶全体的にボリューミー
🔶アルコールやスーベニアもある
🔶混雑回避は午前中かディナー帯がベスト
 

ちょっと飲むにも食事にも最適なレストランです。一つ注意点とすれば、軽い気持ちで軽食にと考えると量の多さにやられます。そりゃ、ガストンのレストランですからね。

ぜひガストン自慢の酒場「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」を訪れてみてください。メニュー内容も変更あるので公式サイトを事前にチェックしておくのが良いです。

 

ディズニーな毎日をプラスしよう

Disney+ (ディズニープラス)ディズニー公式動画配信サービス
Disney+(ディズニープラス)

配信作品すべてが見放題
プレミア アクセスで上映中の映画を視聴可能
ディズニープラスオリジナル作品が豊富
音声&字幕機能が英語学習に最適
ダウンロードすればオフラインでも楽しめる 

\ドコモから入会するとディズニーDXアプリも使えてお得!/
ディズニープラスの申込みはこちら

年間プランの申込みはこちら

 

About Me

Disney Focus 代表 at  | tomonori.ito0501@gmail.com | Web |  + posts

\ディズニーを愛する事業家/

海外パーク全制覇し、ディズニーから人生観まで180度変わった経験をもとに記事を掲載しています!現在は時間や場所に捉われない働き方で、毎月どこかしらの海外パークを飛び回っています!

Marriottプラチナエリート/HPCJメンバー/Radisson Rewards™ Premium/ D23 Membership Gold/

私の様にブラック会社員から脱却し、人生を変えたい方は覗いてみると良いかも知れません

\今すぐシェアしよう!/
>ー世界のディズニーパークで仕事をする、私たちの事業活動ー

ー世界のディズニーパークで仕事をする、私たちの事業活動ー

当サイト「Disney Focus」では、超絶ブラック企業勤務から脱出し、時間や場所に関係なく海外パークを飛び回れるようになった理由・何にも縛られず自分の人生を「Disney」に「Focus」している少々雑ながらフッ軽海外パークの様子をお届けします。 日本のパークと海外パークを行き来しながら、ディズニーに関わる事業戦略や世界的な規模の仕事を「ディズニー」に仕掛けています。

CTR IMG