※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
私は現在、毎月どこかしらの海外ディズニーパークを飛び回りながら生活しています。
海外パークのスケジュールを軸に、空いている日で東京ディズニーリゾートには訪れる感じです!
東京ディズニーリゾートの費用も人それぞれですが、普通に過ごすならば遠方か近隣かくらいで費用にさほどの差は出ないと思います。
ホテルや移動費は宿泊先や移動手段によって節約することは可能ですが、「航空券」「パークチケット」はマストで決まった大きな費用がかかります。
稼いでしまえば良いと言ってしまえば終わりなので、私が毎月どのくらいの費用がかかり、どう捻出しているのかを詳細に解説していきたいと思います!
ちなみに、私はツアーや旅行代理店は使いません。
全て完全個人手配です!なので、この記事は個人手配による内容になります。
個人手配で海外ディズニーパークに行かれる方・または費用だけ知りたいよって方だけ最後までお読みください。
【航空券】香港・上海は比較サイト、アメリカ・パリはマイルを使う

香港ディズニーランドと上海ディズニーランドは日本からもそれぞれ3時間〜4時間程と短いフライトで行くことができます。
LCCのキャリアを使うと航空券の費用は大きく削減できます。逆にANAやJALのキャリアは基本高く、移動距離からしてもLCCで問題ないという方はLCC利用をおすすめします。
ですが、航空券の比較サイトによって同じ便でも価格に差があることがあります!
ここは比較してなるべく安く抑えたいものです。
私がよく利用する航空券の比較サイトを載せておきますね!
トリップドットコム・エクスペディアなど

私は毎月の海外ディズニーパークへ行くのに香港・上海は航空券の比較サイトで購入します。
同じ便でもサイトによっては価格が安くなる場合があるのでよく比較してから購入しましょう!
私がよく利用するサイトをまとめておきます。
Trip.com | Expedia | agoda |
安さ重視の人におすすめ。国内・国外ともに安く検索も簡単 | 絞り込み機能を重視しない人に。手数料がかからず安く予約可能 | ![]() アゴダではホテルだけでなく、航空券や体験型アクティビティまで、旅行に関するさまざまな予約をすることができる |
航空券の探しやすさの検証では、Trip.com・エクスペディア・エアトリなどのサイトは並べ替えや絞り込み機能が充実しており、どのサイトも探しやすさに大差はありません。一方、航空券の安さの検証では、価格に大きく差が開きました。
アメリカ・パリならマイルを活用!
アメリカとパリのディズニーランドに行く際は、私はマイルを活用します。
10数万する航空券もマイルならその時によりますが60,000〜80,000マイルで行くことが多いです!
人それぞれですが、私は日常でも通常のポイントよりもマイルを貯めることに比重を振っています。
私はアメックス・ANAカード・JALカードを使用しており、効率よく大量のマイルを獲得できています。
アメックスはポイントに有効期限がなく、マイルへの移行・レートともに良くメインカードとして利用させてもらっています。
ハピタスでクレジットカード発行で大量ポイントに
ポイントサイトのハピタスは日常の買い物からサービス・証券口座、クレジットカードを発行するだけで大量のポイントが貯まります!
ハピタスを経由して買い物やカードを発行するだけなので手間もなく、お得にポイントを貯めることができます。
貯まったポイントをマイルへ交換してしまえば一気に大量のマイルが獲得できるわけです!
【パークチケット】全ての海外パーク共通のサイトで購入
私は現在、香港・上海・アナハイムの年間パスポートを所持していますが、他のパークはチケットサイトを利用します。
KlookやKKdayはとても有名で利用されたことがある方も多いと思います!
公式サイトで購入するよりも安くなる場合が多いので、2つのサイトはよく確認してから購入すると良いですよ!
KlookとKKdayがおすすめ!
⭕️klookとkkdayは競い合って日々価格が変わりますので、購入の際は各サイトを比較してみてください。
![]() 香港ディズニーランド公式 | ![]() クルック | ![]() ケーケーデイ | |
1デーチケット(ティア1) 大人 | 639HKD~ | 591HKD~ | 589HKD~ |
2日チケット 大人 | 1,068香港ドル | 1,036香港ドル | – |
どのサイトから購入するのも基本的な流れは同じです。
毎月かかる海外ディズニーパークの費用

私が各海外パークでかかる費用ですが、比較的馴染みのある方が多い下記3つの海外パークで発表します。
費用の振り分けは、航空券・チケット・ホテル・移動費・食費です。
航空券 | ホテル | チケット | 交通費 | 食費 | 総額 | |
![]() | 30,000〜40,000 | 30,000 | 0 | 7,000 | 30,000 | 約80,000〜100,00 |
![]() | 25,000〜40,000 | 25,000 | 0 | 5,000 | 25,000 | 約70,000〜90,000 |
![]() | 100,000〜170,000 | 80,000 | 0 | 30,000 | 80,000 | 約200,000〜350,000 |
毎月行く海外パークはおおよそ、このくらいの費用がかかっています。
このうち、アメリカのパークに関しては航空券はマイルの為かかりませんので、それだけ引いて考えてもらえればと!
ここではパークチケット代が年パスの為かかっておりませんが、ここに日数分のパーク代を加えれば計算できますね。
【まとめ】毎月の海外ディズニーパークにかかる費用総額!

毎月の海外パークに私がかかっている費用をまとめましたが、宿泊先が公式ホテルだとさらにかかってきますね。
海外パークとなると遊ぶのにも移動時間や時差などそれなりの時間もかかります。
これは、あくまで私が毎月の海外パークでかかっている費用ですので、自身でコントロールすることは可能です。
ハピタスは紹介コードなどもありますので、友人に紹介などでさらにポイントを上乗せできますよ!
海外ディズニーを楽しむのに、お金と時間を工面するのは大変だと思います。
私は普段その辺の悩みや、どうすれば可能になるかなどSNSのDMやお問い合わせフォームからの質問にお答えしています。