【パークのないディズニー】アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ・コオリナ・ハワイを解説!

※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

オアフの中でも、自然豊かで落ち着きのあるエリアとして注目される人気のコオリナ・リゾート。

その中でランドマークとして建つ「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ」は、数日では遊びきれないほどの多彩なアクティビティにハワイの伝統、ディズニーの遊び心とワクワク感が共存する一大リゾートです。

 

どうも、こも/𝕜𝕠𝕞𝕠です

 

もう一つの新しいハワイステイがここにあります。

特別な時間を過ごせる「アウラニ」の魅力をご紹介します。

 

LINK    ▶︎▶︎公式 アウラニ・ディズニーリゾート

 

アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイとは

アウラニディズニーのロビーは開放感が凄い!
アウラニディズニーのロビーは開放感が凄い!

色鮮やかなコバルトブルーのラグーンに囲まれた美しいビーチに隣接する、約8万5,000平米もの広さを誇る敷地には、プール、スパ、ダイニングなどの施設を擁し、中心部に建てられた2つのタワーには、351のホテル客室と481のヴィラタイプの客室を備えています。

 

ホテルのゲストルームはバルコニーからの眺めが異なる5つのビュータイプが選べます。

 

ハワイの伝統文化を採り入れた室内は、ディズニーテイストもふんだんに盛り込まれており、他では体験できないアウラニだけのディズニー体験ができますよ。

 

アウラニ・ディズニーのコンセプト

南国のリゾート感満載のアウラニ・ディズニーリゾート
南国のリゾート感満載のアウラニ・ディズニーリゾート

 

アウラニとはハワイ語で伝承者という意味です。

 

ハワイの歴史や文化、独自のスピリットを後世へ語り継いでいきたいとの事から名付けられたと言います。

 

アウラニ・ディズニーリゾート内には、伝統的なハワイのデザインとディズニーならではの遊び心が融合した、他にはない空間が広がっており、観光という意味でも確実に楽しめる様になっています。 

 

 
こも/komo

※アウラニ・ディズニー・リゾートはスパ宿泊施設でありパークやアトラクションはありません

 

ミッキーシェイプが可愛い無料サービスの水
ミッキーシェイプが可愛い無料サービスのウェルカムドリンク

アウラニ・ディズニーリゾートの入り口にあるウェルカムドリンクが、とても可愛いです。

この様に、細かにディズニーの要素も散りばめながらリゾート体験ができるのは、海外ディズニーでもアウラニ・ディズニーリゾートの特権だと思っています。

 

コオリナってハワイのどの辺にあるの?

アウラニ・ディズニーリゾートのあるコオリナ地区
アウラニ・ディズニーリゾートのあるコオリナ地区

アウラニ・ディズニーリゾートがあるのは、オアフ島西海岸に位置するコオリナ地区というところです。

ハワイといえば、やはりホノルル、ワイキキが有名な観光・旅行の地でしょう。

 

 
こも/komo

このコオリナは、ホノルルのワイキキから車で約45分と少し離れた場所にあります。

 

【交通手段】アウラニ・ディズニーリゾート

アウラニ・ディズニーリゾートはタクシー移動が便利!
アウラニ・ディズニーリゾートはタクシー移動が便利!

今はとても便利な世の中です。

数年前とは違いアプリなど様々な交通手段があり、海外での移動もかなり楽になっています。

 

 
こも/komo
そこで、おすすめは以下の通りです。

 

・Lyft(リフト)またはUber
・定額制タクシー
・レンタカー

 

では、もう少し詳しく解説していきます。

 

レンタカー

海外でレンタカー移動もありです!
【ハワイ】海外でレンタカー移動もありです!

ハワイでレンタカーを借りるには、基本的に日本の運転免許証でレンタル・運転が出来ます。

 

ただし、違反や事故を起こしてしまった場合には警察に免許証の提示が必要な為、ハワイで運転をお考えの場合は国際免許証の取得が望ましいです。

 

また、左ハンドルと日本と逆ですので注意が必要です。そしてハワイは交通手段が少なく、時間帯によっては渋滞に巻き込まれる可能性も高いです。

 

・ハワイで車を運転してみたい

・自由に行動したい!

 

という方以外には、おすすめしません。

ましてや、アウラニディズニーリゾートが目的ならば使う理由もないでしょう。

 

定額制タクシー

ハワイの定額制タクシーは安心して利用できる
ハワイの定額制タクシーは安心して利用できる

ワイキキからアウラニまではメーター制タクシーで行くと片道約100ドルほどかかります。

 

チャーリーズタクシーやハナタクシーなどの定額制タクシーなら日本語で予約出来る会社もあり、片道85ドル~とメーター制に比べるとお得です。1台あたりの料金なので、複数人のグループで行かれる方は料金を安く抑える事ができます。

 

 
こも/komo
こんな方には定額タクシーがおすすめ

 

・利用人数が多い

・時間を気にせず満喫したい

 

【アプリ】UberとLyftが1番おすすめ

UberとLyftは私も活用しています!
UberとLyftは私も活用しています!

乗車時間帯・乗車位置・目的地がまったく同じであってもUberとLyftで乗車料金が違うことがあります。

 

 
こも/komo
この2つは両方登録し、使用することをおすすめします。

 

理由は、上記理由により金額が変わるからです。

 

安い方の手段で移動しましょう。

私は断然、ハワイではこちらを推奨しています。

 

やはり、レンタカーや定額制タクシーより難易度が低いし楽です。

 

空港送迎は非常に便利

空港送迎リムジンは非常に便利!
空港送迎リムジンは非常に便利!

ハワイ・オアフ島の各エリア(ワイキキ/カハラ/コオリナ地区)のホテルとダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)間を直行で結ぶ専用車での空港送迎サービスです。

 

これが非常に便利で、全て事前予約しておけるので現地で余計な心配や行動をする必要もなく、旅も安心できるものになるとおもいます。メリットとしては他にも、普段なかなか体験できない事もできてしまいますね。

 

 

  • 憧れのリムジンにも乗れる!
  • 料金はチップ込みなので、現金のやり取りがなくて安心!
  • 専用車なので、他のホテルに立ち寄ることなく、空港へ直行!
  • 小さいお子様連れでも気兼ねなく利用可!

 

アウラニ・ディズニーを存分に時間いっぱい楽しむためにも事前予約で、現地での時間短縮は結構重要なポイントになりますよ!

楽天トラベル観光体験ならサイトは日本語で、たったの4ステップで予約完了するので簡単ですよ!

 

アウラニビーチが目の前に広がる

目の前に広がるエメラルドグリーンの綺麗な海
目の前に広がるエメラルドグリーンの綺麗な海

コオリナには約3.2キロにわたる海岸線に4つのラグーンがあります。

 

アウラニの目の前のラグーンは、一番北側にあるコホララグーンというもの。

 

それぞれのラグーンの近くにはホテルが建っており、プライベートビーチの様な雰囲気ですが、公共のビーチとなっております。

 

アウラニビーチの場所

アウラニ・ディズニー:吹き抜けが開放感あるロビー
アウラニ・ディズニー:吹き抜けが開放感あるロビー

 

アウラニ・ディズニーのロビーを抜けると、そこにはバルコニーが広がります。

バルコニーの下にはプールもあります。

 

アウラニ・ディズニー:バルコニーからの眺め
アウラニ・ディズニー:バルコニーからの眺め

 

プールサイドを抜けると、その先にビーチがあります。

プールの利用は宿泊者限定の為、日帰りでは入れません。

 

下に降りるとアウラニビーチが広がる
下に降りるとアウラニビーチが広がる

 

透き通る様なコバルトブルーのビーチが広がります。

 

アウラニビーチの使い方

アウラニビーチは広がる景色がとにかくリゾート感満載
アウラニビーチは広がる景色がとにかくリゾート感満載!

 

ビーチで遊ぶ場合はレジャーシートの持参をオススメします。

更衣室とトイレは公共のものなので誰でも利用できます。

 

屋外の簡易的なものにはなりますが、シャワーも更衣室の近くに設置されています。

ホテルを背にし、ビーチの左側にあります。

 

人造のラグーンなので波が穏やかで、ワイキキビーチに比べると人が少なく静かな雰囲気です。

 

小さなお子様連れのファミリーや、リゾートらしい雰囲気の中でのんびり過ごしたい方にはおすすめですが、ライフセーバーがいないのでお子様から目を離さないように注意は必要です。

 

オアフ島の中央に鎮座するコオラウ山脈が雨を降らせる貿易風を遮る為、コオリナはハワイでも随一の晴天率を誇ります。スコールもさほど気にしません。

 

 
こも/komo
またオアフ島の西側に位置するため、サンセットが綺麗に見えます。

 

 

アウラニ・ディズニーリゾートの客室は、木目の暖さがありリゾート感満載

客室にはミッキーのランプも!
客室にはミッキーのランプも!

木を基調とした「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ」の客室は、木目調の造り、暖かい雰囲気でリラックス感が満載。

 

暖かさ感じられる空間で、リゾート地のまったり感を体験することができます。

 

綺麗なエメラルドグリーンの海とブルーのラグーンを望めるラナイで、のんびりと過ごす時間は至高です。
ディズニーとリゾートを両方感じられる贅沢な時間となります。

 

ミッキー のライトが可愛い

アウラニといえばお部屋のミッキーランプ
アウラニといえばお部屋のミッキーランプ

 

アウラニ・ディズニー・リゾートの客室に置いてあるミッキーのランプは、木のぬくもりを感じる可愛いつくりです。

 

 
こも/komo
こちらは、なんと購入可能となっており、即購入でした。

 

 

アウラニ・ディズニーリゾートで、お土産を買うことができるお店は、「カレパ・ストア」「ハレ・マヌ」になります。

 

カレパ・ストア

たくさんのグッズが並ぶ店内
カレパ・ストア:たくさんのグッズが並ぶ店内

アウラニ・ディズニーリゾートのお土産ショップ「カレパ・ストア」の営業時間は7:00 ~ 23:00となります。

 

場所はエントランスに入って左がすぐの場所です。

 

「カレパ・ストア」は、アウラニ・ディズニーリゾートの中でも、品揃えが良く時間を忘れて没頭してしまいます。
アウラニディズニーのグッズを購入したいなら、必ずチェックしましょう。コンビニ感覚もあるので使いやすさも!

 

ロビーエントランスに近いため、チェックアウト後など、買い忘れた際にもすぐに行ける距離です。

 

ハレ・マヌ

アパレル商品など豊富なハヌ・マレ
アパレル商品など豊富なハヌ・マレ

 

メインの棟、カレパ・ストアの近くにハレ・マヌはあります。

 

カレパ・ストアより大人っぽく、高級感があるのが特徴です。
衣類やアクセサリーが豊富で、あまりキャラクターを押し出してはいないお店です。

 

 

「マカヒキ」はキャラクター・ブレックファストの人気レストラン!

キャラクターダイニングでお馴染みのマカヒキ
キャラクターダイニングでお馴染みのマカヒキ

 

レストランでのキャラクター・グリーティングは予約が必要です。

 

アウラニ・ディズニーリゾートでは、マカヒキ(マカヒキ – バウンティ・オブ・アイランド)がリゾート内で唯一のキャラクター・ダイニングとなっています。

 

マカヒキでは新鮮な地元の食材やシェフのオリジナル料理を、カジュアルなビュッフェ形式でリラックスして楽しむことができます。

 

お座席は、カラフルなインテリアの室内と、コイが泳ぐ池を見下ろすラナイ(パティオ)があり、どちらも開放感あふれる素敵な空間でお食事を楽しめます。

 

 
こも/komo

マカヒキは宿泊者以外の方も利用できます。

 

キャラクター・ダイニングは朝食とディナーで行われており、出会えるキャラクターが違いますので、それぞれご紹介していきます。

 

アンティーズ・ブレックファスト・セレブレーション・マカヒキ

アンティーズ・ブレックファスト・セレブレーション・マカヒキ
アンティーズ・ブレックファスト・セレブレーション・マカヒキ:キャラクターと触れ合おう!

 

「アンティーズ・ブレックファスト・セレブレーション・マカヒキ」は、ディズニーキャラクターとの触れ合いができる朝食になります。

 

 
こも/komo

アロハ姿のミッキーマウスがお出迎えしてくれて写真撮影を行うことができます。

 

食事中には、テーブルにミニーマウスが遊びに来てくれ、その他のキャラクターは固定されていませんが、ドナルド、グーフィ、プルート、チップとデール、スティッチなど大人気キャラクターと触れ合うことができます。

 

ビュッフェ形式の朝食を楽しみながら、キャラクターと写真撮影が出来ます。
1日3回開催されていて、キャラクターが出てくる時間は決まっています。
 
1回目:予約可能時間→7:00、7:15、7:30
キャラクターの登場時間→午前7:45~8:30

2回目:予約可能時間→8:30、8:45、9:00、9:15
キャラクターの登場時間→午前9:30~10:15

3回目:予約可能時間→10:15、10:30、10:45、11:00
キャラクターの登場時間→午前11:15~12:00

料金は大人:45ドル、お子様(3~9歳):24ドル
7:30

キャラクターの登場時間→午前7:45~8:30

2回目:予約可能時間→8:30、8:45、9:00、9:15
キャラクターの登場時間→午前9:30~10:15

3回目:予約可能時間→10:15、10:30、10:45、11:00
キャラクターの登場時間→午前11:15~12:00

料金は大人:45ドル、お子様(3~9歳):24ドル

 

メネフネ・ミスチフ・キャラクター・ディナー

メネフネ・ミスチフ・キャラクター・ディナー
メネフネ・ミスチフ・キャラクター・ディナーもキャラクターダイニング!

 

「メネフネ・ミスチフ・キャラクター・ディナー」は、ディズニーキャラクターとの触れ合いとハワイの伝統的な雰囲気を楽しめるディナーです。

 

 
こも/komo

アロハ姿のドナルドと写真撮影を行うことができます。

 

食事中は、テーブルにスティッチ、チップとデールが遊びに来てくれます。
ハワイでは、仲間たちを「オハナ(家族)」と呼び合います。

 

まわりにいるアンクル(おじさん)やアンティ(おばさん)はアウラニ・リゾートの人気者。

 

キャラクターと音楽と素敵なディナーを楽しむ事ができます。

 

キャラクターの登場 1 回目 – 午後 5:15~6:00
1 回目のシーティング – 午後 4:30、4:45、5:00 – 午後 5:15 から 6:00 までの間はありません

キャラクターの登場 2 回目 – 午後 7:00~7:45
2 回目のシーティング – 午後 6:15、6:30、6:45、7:00 – 午後 7:00 から 7:45 までの間はありません

キャラクターとの写真撮影
着席の前にアンクルと仲間たちとの写真撮影の機会があり、お食事の間はディズニーキャラクターたちが皆さまのテーブルをまわります。

 

 

▼アウラニ・ディズニーのグリーティングについては下記記事で詳細に解説しています!
アウラニ・ディズニー・リゾートのグリーティング体験 アウラニはキャラクターグリーティング大国

 

 

ウォータースライダーやラグーンを楽しめる!

ウォータースライダーやラグーンを楽しめる!
ウォータースライダーやラグーンを楽しめる!

 

プライベートビーチと4つのプールを有する「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ」は、噴水ジェットが備わったキッズに大人気のスプラッシュ・ゾーンやウォータースライダー、流れるプールまであります。

 

 
こも/komo

テーマパークのようなプールが揃います。

 

また、ビーチを望みながらのんびりと寛げるインフィニティエッジプールや、熱帯魚とのシュノーケリングが楽しめるオアフ島唯一のプライベート・ラグーン「レインボー・リーフ」など、大人も満喫できるプールも多彩です。

 

アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ・コオリナ・ハワイは南国のリゾート地で楽しみ方色々!

アウラニ・ディズニー:非日常のバカンス体験を!
アウラニ・ディズニー:非日常のバカンス体験を!

アウラニ・ディズニーでは、グリーティングも日本と違いどんどんみんなとの写真が撮れますよ!

 

ハワイと言えば、ワイキキとなりがちですが、
少し足を延ばしてコオリナに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

 

ディズニー好きはもちろん、このアウラニ・ディズニーリゾートの特徴はディズニーがあまり好きではないという方でも楽しめてしまうという点です。

 

ハワイ×ディズニーという特別なリゾート体験を是非、体験してみてください。

アウラニ・ディズニーの難度として航空券の高さがあります。
航空券比較サイトからできるだけ安く購入し、現地で少しでも多くディズニーに使うために下記、おすすめのサイトを経由して航空券を購入すると金額面でかなりの違いが出てきますよ!

 

 

Trip.comExpediaagoda
Trip.com
安さ重視の人におすすめ。国内・国外ともに安く検索も簡単

エクスペディア

絞り込み機能を重視しない人に。手数料がかからず安く予約可能

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】(21-1203)

アゴダではホテルだけでなく、航空券や体験型アクティビティまで、旅行に関するさまざまな予約をすることができる

 

航空券を頻繁に予約するなら、探しやすさ・安さ・ポイント還元制度がそろった航空券比較予約サイトを利用するのがおすすめ。航空券比較予約サイトのメリットは、予約時の手間を省けることと、ポイント還元制度があれば次の予約をお得に利用できることです。検証した結果、これらの条件を満たしていたのはTrip.comとエクスペディア(Expedia)です。

 

 

 

ディズニー夢シェア会:アイキャッチ
ディズニー夢シェア会は毎月1回オンラインで開催されている人気イベント

 

 

 

 

 

\今すぐシェアしよう!/
>ー世界のディズニーパークで「お金」「時間」に「制限」なく遊び尽くす人生をー

ー世界のディズニーパークで「お金」「時間」に「制限」なく遊び尽くす人生をー

当サイト「Disney Focusでは、超絶ブラック企業勤務から脱出し、時間や場所に関係なく海外パークを飛び回れるようになった理由・何にも縛られず自分の人生を「Disney」に「Focus」している少々雑ながらフッ軽海外パークの様子をお届けします。 日本のパークと海外パークを行き来しながら、ゆるーく生きています

CTR IMG