東京ディズニーランドのワールドバザールにあります、ディズニー&カンパニーはご存知ですか?
今回は、ショップ、ディズニー&カンパニーを紹介。
赤白青のトリコロールカラーと豪華なゴールドが印象的な店内にはステーショナリーやアクセサリー、おもちゃなど多彩なアイテムが並んでいます。
あちらこちらにあしらわれた、ミッキーのアートも探してみて。
どうも、こも/komoです(@Disney_WALTblog)
パークの街角で目にするウインドウ。
その一つ一つに、心ときめく物語が詰まっています。
ウィンドウの中で繰り広げられるストーリーをちょっとのぞいてみませんか?
【TDL】ディズニー&カンパニーの場所は?
ヴィクトリア時代の雰囲気が漂うのお店の中には、ミッキー、ミニー、ドナルドなどのキャラクターグッズが販売されています。
場所はワールドバザールに位置しております。
近くには「シルエットスタジオ」と「ビビディ・バビディ・ブティック」があります。
【ウィンドウストーリー】ミッキーやミニーとノスタルジックな遊園地へ
ヴィクトリア朝様式のショップが並ぶ、ワールドバザールに位置するディズニー&カンパニー。
そのウィンドウが2020年9月にリニューアルしました。
参考にしたのは1990年台初頭、ニューヨークのコニーアイランドに実在した遊園地だそうです。
時代背景にマッチしたノスタルジックなウィンドウをお楽しみ下さい。
モデルとなった遊園地に興味があれば、向かいのペニーアーケードへ。
そこに飾られた写真で、当時の姿をご覧いただけます。
ミッキーとミニーが、遊園地のゲートでお出迎え。
さあ、みんなで楽しい時を過ごしましょう!
リムライトに彩られた、カラフルな色使いのゲートや観覧車を見ると、もうワクワクが止まりません。
【ディズニー&カンパニー】ワールドバザールは夜、また違う表情を見せてくれる
夜になると、ウィンドウは昼とは違った表情を見せます。
看板や遊園地ゲート、観覧車などをデコレーションするリムライトが華やかに輝いて、より一層ラグジュアリーな雰囲気に!
トリコロールカラーとゴールドで一際目を引く観覧車は、小さく連なった電球のリムライトでデコレーション。
まるで観覧車が回っているように見えます。
中央のレリーフは、店内のレジ前や商品棚と同じデザイン。
是非、店内に足を運んで!
【ディズニー&カンパニー】ディスプレイのこだわり
心躍るショーが繰り広げられる、サーカスのテントをモチーフにしたディスプレイには、季節やテーマによって変わるスーベニアが並びます。
台に目を向けて見ると、そこにもミッキーのアートを見つけられます。
ディズニー&カンパニーからやってきたデリバリーワゴンに商品が並んでいます。
ナンバーの「D257」にも、実は意味があるんですよ!
ヒントは、このウィンドウ近くの出入り口に!
【まとめ】ミッキーやミニーとノスタルジックな遊園地へ!ディズニー&カンパニー
いかがでしたか?
グッズ紹介などではなく、違った観点の記事となりましたが、
昼とよるで違った表情を見せてくれる、ノスタルジックな雰囲気のディズニー&カンパニー。
立ち寄った際は、ディスプレイなど観察してみ下さいね。
アディオス!!